2012年1月12日木曜日

「風の盆幻想」   内田康夫


                                2012年1月12日
                                by おひつじ座

定番となっている、観光地で起こる事件を追って、浅見光彦が活躍する推理小説。風光明媚な観光地、史跡のある観光地と違って「おわり風の盆」という祭りを主題に置いた物語。推理の仕掛けは、現実にはありそうもないものだが、それでも良しと言える人間模様と地域の遺産があった。
いつもの水戸黄門的な「このお方は誰だと思召す」はなかったが、小説家本人を登場させて、現実と仮想をないまぜにした得意パターンの話であった。
良かったのは「おわら風の盆」の踊りの素晴らしさが伝わってきて、見に行きたいと思わせたところである。その歴史的な背景に触れ、地域に密着した伝統の大切さ、守る住民の気持ちがうかがえる。
古きものに新しい息吹を持ち込むとき、利害が錯綜するときに現れやすい、路線対立を織り込んで、話を展開させる。これは真実なのか、作り事なのか、これも境界があいまいで現地で確かめたくなる話となっている。あとがきで平成の大合併の影響で町の名前が消えるなどの事象がおこり、困ったなど時代を感じさせる。
話はロミオとジュリエットを模した、若者の愛と親のメンツの戦いに、踊りの芸術性を巡る人間模様を組み合わせたもので、親の干渉が不幸を生む展開となっている。しかし、ひきつけられるのは踊りの表現、雰囲気である。特に二人が幻想の中で踊る情景は秀逸で、薄暗い霧に煙る森を背景に見てみたいと思った。ストーリーのロジカルより情緒を前面に出したもので、ハードではなくソフト遺産がテーマなのが伺える作品である。

0 件のコメント: